超高齢社会を支えるために、訪問介護や特区での先端機器の利用など、さまざまな場面で、ICT、AI(人工知能)をはじめとする支援機器・福祉用具の利用が進んでいるが、他方で、費用対効果、自立支援の観点など様々な視点からの議論が始まっている。この講義では開発や実践現場での第一人者を講師に招き、2025年に向けた効果的な活用の在り方を考える。
第1回 | 支援機器の現状 講師:渡邊慎一氏(横浜市総合リハビリテーションセンター部長) |
|||||
資料 | 視聴期間 | まで | 配信時間 | 78分 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | 料金 | 0円 | 初回放送 | 2017年 |
第2回 | プラザの貸出システムから見る福祉用具事業の課題 講師:安田秀一氏(金沢福祉用具情報プラザ館長) |
|||||
資料 | 視聴期間 | 購入日から7日間 | 配信時間 | 84分 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | 料金 | 330円 | 初回放送 | 2017年 |
第3回 | 経営者から見た福祉用具 講師:岡島正和氏(株式会社 ランダルコーポレーション代表取締役) |
|||||
資料 | 視聴期間 | 購入日から7日間 | 配信時間 | 78分 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | 料金 | 330円 | 初回放送 | 2017年 |
第4回 | 先端機器の開発・活用 大和ハウス工業 講師:田中一正氏(大和ハウス工業株式会社 理事 ヒューマン・ケア事業推進部長) |
|||||
資料 | 視聴期間 | 購入日から7日間 | 配信時間 | 75分 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | 料金 | 330円 | 初回放送 | 2017年 |
第5回 | 介護サービス生産性の向上に向けて訪問介護と機器類の連携 ニッポン一億総活躍プラン実現に向けて 講師:香取幹氏(株式会社 やさしい手代表取締役) |
|||||
資料 | 視聴期間 | 購入日から7日間 | 配信時間 | 88分 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | 料金 | 330円 | 初回放送 | 2017年 |
第6回 | 現場からの発信 支援機器・福祉用具の利用の実態 講師:伊藤勝規氏(NPOとちぎノーマライゼーション研究会 理事 副代表) |
|||||
資料 | 視聴期間 | 購入日から7日間 | 配信時間 | 90分 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | 料金 | 330円 | 初回放送 | 2017年 |
第7回 | 介護保険制度をめぐる議論 -次期制度改正と福祉用具- 講師:山崎菜央氏(厚生労働省老健局高齢者支援課 企画調整専門官) |
|||||
資料 | 視聴期間 | 0000-00-00まで | 配信時間 | 81分 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | 料金 | 0円 | 初回放送 | 2017年 |
第8回 | 特区で広がる最新機器の利用と効果 -岡山発全国初の介護特区の試み- 講師:福井貴弘氏(岡山市保健福祉局審議監) |
|||||
資料 | 視聴期間 | まで | 配信時間 | 88分 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | 料金 | 0円 | 初回放送 | 2017年 |
第9回 | 研究の最前線:認知症への機器 講師:井上剛伸氏(国立障害者リハビリテーションセンター研究所 福祉機器開発部長) |
|||||
資料 | 視聴期間 | 購入日から7日間 | 配信時間 | 84分 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | 料金 | 330円 | 初回放送 | 2017年 |