乃木坂スクール IUHW Groupの展望する「循環器診療の未来」

日本は超高齢社会となった結果、疾病構造も大きく変化し加齢とともに増加する疾患である心不全や心筋梗塞、心房細動などの循環器病の患者が急増しました。日本ではがんが死因のトップですが、65歳以上の高齢者では循環器病の死亡者数は、がんの死亡者数とほぼ同じです。日本人の平均寿命は男性が81歳、女性が87歳と男女とも世界トップクラスですが、医学的に制限なく自立した生活ができる健康寿命と平均寿命との間には男性で9年、女性で12年の乖離があり、その原因の1位は脳卒中や循環器病です。本講座では、現在の循環器病診療の最前線とともに課題を提示し、その課題を克服するための戦略を提案したいと思います。

コース(全番組一括) 視聴期間 購入日から90日間 購入
料金 924円
※ご視聴にはログインが必要です(ログインしていません)
第1回 循環器診療の課題と未来
講師:小室一成氏(国際医療福祉大学 副学長 医学部医学研究科 教授)
視聴 購入
資料 視聴期間 購入日から7日間 配信時間 52分
なし 料金 330円 初回放送 2025年
第2回 AIの医療への利活用
講師:田村雄一氏(国際医療福祉大学医学部医学研究科・医療福祉学研究科 教授 三田病院心臓血管センター/肺高血圧症センター)
視聴 購入
資料 視聴期間 購入日から7日間 配信時間 53分
なし 料金 330円 初回放送 2025年
第3回 虚血性疾患治療の最前線
講師:横井宏佳氏(福岡国際医療福祉大学医療学部 教授 福岡山王病院病院長・循環器センター長)
視聴 購入
資料 視聴期間 購入日から7日間 配信時間 64分
なし 料金 330円 初回放送 2025年
第4回 心不全診療の現状と将来展望
講師:筒井裕之氏(国際医療福祉大学副学長 医学部医学研究科 教授 高木病院病院長)
視聴 購入
資料 視聴期間 購入日から7日間 配信時間 59分
なし 料金 330円 初回放送 2025年