・対面受講する場合:火曜19:45~21:15
・Web受講する場合:講義日の2日後以降に配信されます。
・コース案内はこちら
《資料について》
※資料PDFにつきましては、講義VODの中で使用されたスライドとは
内容が異なる場合がございます。予めご了承ください。
コース(全番組一括) | 視聴期間 | 2025-08-31まで |
受講申込 |
---|---|---|---|
料金 | 0円 |
第1回 | 第1回 4月14日(資料・VOD) 【イントロダクション】社会保障政策の変遷と今後の展望 国際医療福祉大学大学 院客員教授 中村 秀一 |
![]() |
||||
資料 | 視聴期間 | 配信時間 | 60分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
あり | 料金 | 円 | 初回放送 | 2025年 |
第2回 | 第2回 4月21日(資料・VOD) 【人口問題①】人口の動向と将来人口推計 明治大学 特任教授 金子 隆一 |
![]() |
||||
資料 | 視聴期間 | 配信時間 | 94分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
あり | 料金 | 円 | 初回放送 | 2025年 |
第3回 | 第3回 4月28日(資料・VOD) 【人口問題②】地域人口の動向と将来見通し 国立社会保障・人口問題研究所 人口構造研究部長 小池 司朗 |
![]() |
||||
資料 | 視聴期間 | 配信時間 | 分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | 料金 | 円 | 初回放送 | 2025年 |
第4回 | 第4回 5月12日(資料・VOD) 【関連講義】少子化対策について こども家庭庁成育局参事官(事業調整担当)付財政専門官 江尻 晶彦 |
![]() |
||||
資料 | 視聴期間 | 配信時間 | 分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | 料金 | 円 | 初回放送 | 2025年 |
第5回 | 第5回 5月19日(資料・VOD) 【医療をめぐって①】医療費の動向 厚生労働省保険局調査課課長補佐 江郷 和彦 |
![]() |
||||
資料 | 視聴期間 | 配信時間 | 分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | 料金 | 円 | 初回放送 | 2025年 |
第6回 | 第6回 5月26日(資料・VOD) 【医療をめぐって②】データから医療提供体制を考える 国際医療福祉大学大学院 教授 石川 ベンジャミン 光一 |
![]() |
||||
資料 | 視聴期間 | 配信時間 | 分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | 料金 | 円 | 初回放送 | 2025年 |
第7回 | 第7回 6月2日(資料・VOD) 【医療をめぐって③】審査支払業務とそのデータ 社会保険診療報酬支払基金分析評価部 古屋 裕文 |
![]() |
||||
資料 | 視聴期間 | 配信時間 | 分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | 料金 | 円 | 初回放送 | 2025年 |
第8回 | 第8回 6月9日 (資料・VOD) 【介護保険】介護費用の動向について 厚生労働省老健局総務課課長補佐 大原 智 |
![]() |
||||
資料 | 視聴期間 | 配信時間 | 分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | 料金 | 円 | 初回放送 | 2025年 |
第9回 | 第9回 6月16日(資料・VOD) 【年金①】数理的アプローチについて 医療介護福祉政策研究フォーラムアドバイザー 畑 満 |
![]() |
||||
資料 | 視聴期間 | 配信時間 | 分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | 料金 | 円 | 初回放送 | 2025年 |
第10回 | 第10回 6月23日(資料・VOD) 【年金②】公的年金の財政検証とピアレビュー 厚生労働省年金局数理課数理調整管理官 木村 剛 |
![]() |
||||
資料 | 視聴期間 | 配信時間 | 分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | 料金 | 円 | 初回放送 | 2025年 |
第11回 | 第11回 6月30日(資料・VOD) 【年金③】企業年金・個人年金の制度設計と運営 企業年金連合会数理部長 山本 進 |
![]() |
||||
資料 | 視聴期間 | 配信時間 | 分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | 料金 | 円 | 初回放送 | 2025年 |
第12回 | 第12回 7月7日(資料・VOD) 【労働保険】労働保険について 厚生労働省労災管理課労災保険財政数理室 伊藤 匡人 |
![]() |
||||
資料 | 視聴期間 | 配信時間 | 分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | 料金 | 円 | 初回放送 | 2025年 |
第13回 | 第13回 7月14日(資料・VOD) 【福祉】生活保護・障害者福祉等 厚生労働省年金局数理課課長補佐 免田 圭介 社会保険診療報酬支払基金分析評価部 古屋 裕文 |
![]() |
||||
資料 | 視聴期間 | 配信時間 | 分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | 料金 | 円 | 初回放送 | 2025年 |
第14回 | 第14回 7月21日(資料・VOD) 【関連講義】行政のデジタル化と厚生労働行政 厚生労働省大臣官房参事官(情報化担当) 岡部 文哉 |
![]() |
||||
資料 | 視聴期間 | 配信時間 | 分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | 料金 | 円 | 初回放送 | 2025年 |
第15回 | 第15回 7月28日(資料・VOD) 【総括】社会保障のデータの基盤とEBPMに基づく政策立案 厚生労働省年金局審議官 武藤 憲真 |
![]() |
||||
資料 | 視聴期間 | 配信時間 | 分 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
なし | 料金 | 円 | 初回放送 | 2025年 |