乃木坂スクール IUHW Groupの展望する「高齢者診療の未来」

ほとんど全てのがんの生存率が良くなる中、いまだに早期発見が難しく、生命予後の不良であるのがすい臓がんである。またリンパ腫や骨髄腫など血管系のがんも増えており、高齢者の死因として重要になっている。一方健康寿命と平均寿命の乖離の大きな原因となっているのが骨折・転倒や関節疾患といった整形外科的な疾患と認知症である。本講座では現在の高齢者診療の最前線とともに課題を提示し、その課題を克服するための戦略を提案する。

コース(全番組一括) 視聴期間 購入日から90日間 購入
料金 924円
※ご視聴にはログインが必要です(ログインしていません)
第1回 高齢者に多い難治肝胆膵癌における外科治療の意義
講師:宮崎勝氏(国際医療福祉大学医学部医学研究科 教授 国際医療福祉大学三田病院 名誉院長)
視聴 購入
資料 視聴期間 購入日から7日間 配信時間 57分
なし 料金 330円 初回放送 2025年
第2回 高齢者の血液がんの現状と将来展望
講師:中世古知昭氏(国際医療福祉大学医学部医学研究科 教授 成田病院副院長 血液内科部長)
視聴 購入
資料 視聴期間 購入日から7日間 配信時間 52分
なし 料金 330円 初回放送 2025年
第3回 認知症の新しい治療薬
講師:吉良潤一氏(国際医療福祉大学薬学部医学研究科 教授)
視聴 購入
資料 視聴期間 購入日から7日間 配信時間 56分
なし 料金 330円 初回放送 2025年
第4回 腰痛―脊椎外科治療の最前線
講師:八木満氏(国際医療福祉大学医学部医学研究科 教授 成田病院整形外科部長・脊椎脊髄センター長)
視聴 購入
資料 視聴期間 購入日から7日間 配信時間 52分
なし 料金 330円 初回放送 2025年