「多職種協働市民公開シンポジウム」のWEB視聴サービスです。2027年3月31日(水)まで視聴可能です。
本シンポジウムでは、腎臓病を合併しているがん患者さんや、そのご家族・ケアギバー(医療・介護提供者)の皆様と共に、最適な治療と療養環境について考えることを目的としています。 腫瘍内科、腎臓内科、リハビリテーション科など、各分野の第一線で活躍する専門家を招き、最新の知見や多職種での連携についてお話しいただきます。また、大学院でがん医療を学ぶ学生にとっては、多職種協働の重要性を実践的に学ぶ貴重な機会となります。
| 第1回 | 開会挨拶 ~がんと腎臓病をともに乗り越える 講師:矢冨裕氏(国際医療福祉大学 大学院長) |
|
||||
| 資料 | 視聴期間 | 配信時間 | 3分 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| なし | 料金 | 円 | 初回放送 | 2025年 | ||
| 第2回 | 基調講演1 本シンポジウム開催の趣旨 講師:伊藤純氏(国際医療福祉大学成田病院 腎臓内科 病院教授) 司会:鷲田直輝(国際医療福祉大学医学部 腎臓内科学 教授) |
|
||||
| 資料 | 視聴期間 | 配信時間 | 9分 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| なし | 料金 | 円 | 初回放送 | 2025年 | ||
| 第3回 | 基調講演2 腎臓病併存時のがん薬物療法、腎臓内科医との連携 講師:近藤千紘氏(埼玉県立がんセンター 腫瘍内科) |
|
||||
| 資料 | 視聴期間 | 配信時間 | 19分 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| なし | 料金 | 円 | 初回放送 | 2025年 | ||
| 第4回 | 基調講演3 がんと関連する腎臓病の基礎知識 講師:和田健彦氏(虎の門病院 腎センター内科部長) |
|
||||
| 資料 | 視聴期間 | 配信時間 | 25分 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| なし | 料金 | 円 | 初回放送 | 2025年 | ||
| 第5回 | 基調講演4 腎臓病併存がん患者さんを支える多職種連携~生活支援から運動まで~ 講師:井上順一朗氏(神戸大学医学部附属病院国際がん医療・研究センター理学療法士) |
|
||||
| 資料 | 視聴期間 | 配信時間 | 19分 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| なし | 料金 | 円 | 初回放送 | 2025年 | ||
| 第6回 | シンポジウム ~がんと腎臓病をともに乗り越える 座長:樋口肇氏(国際医療福祉大学医学部 臨床腫瘍学 教授) パネリスト:基調講演登壇者4名 |
|
||||
| 資料 | 視聴期間 | 配信時間 | 41分 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| なし | 料金 | 円 | 初回放送 | 2025年 | ||